不登校の中学生を受け入れてくれる学校は私立・公立?転校の場合は?

中学生,不登校,受け入れ 受け入れ先

子供が中学で学校に行かなくなり不登校になった場合、休んでる期間が短期間なら元の通っていた学校に復学することも出来ます。

しかし不登校が長期化し元の学校に戻るにも問題がある場合があります。

長期不登校なると、その後に学校に通う場合の対応方法は独特です。

不登校になった子供を受け入れてくれる中学校は私立と公立でも対応は異なります。

私立の中学校に通っていて長期不登校になり、その後公立の中学に転校した我が家の息子の場合を元に情報を配信します。

不登校になった子供を受け入れてくれる中学校は私立?公立?

中学校,不登校,受け入れ,私立,公立,転校

中学生で不登校になり学校に行っていない期間が長くなると復学するにしても転校するにしても受け入れてもらう中学校を選ぶ時は慎重に考える必要があります。

不登校の後「元の通っていた学校に復学することが多い」のですが元々通っていた学校でも復学するとなると不登校になっている生徒への対応をしっかりとしてもらえるかが重要になります。

学校に長期間行けなくなっている状態からの復学、その後再び学校に行けなくなることも多くあるので子供が復学後に学校に行きたがらなくなった時の対応を学校と相談しておく必要があり、復学するまでに情報を共有しておき復学後に起こる色々な事に対応をしてくれる学校を選ぶことが重要です。

不登校になった子供を受け入れてくれるのは私立の中学校の方が多い?

不登校,受け入れ,中学校,私立,公立

不登校になった子供を受け入れてくれる中学は私立の中学校の方が多いと考えられていることがあります。

確かに私立の中学校は公立の中学校と比べ、生徒一人一人に寄り添った教育をしている学校が多くあります。

不登校になり、復学する場合には私立の中学校に通っていた場合と公立の中学校に通っていた場合では対応が異なります。

「復学することと転校することは全く違うこと」になりますのでやるべき事も違ってきます。

不登校を解決するには「通いやすい(通学しやすい)環境」を選ぶことも必要です。

私立の場合、電車やバスなどの交通機関を利用することもありますので「徒歩で通学」することが多い公立の中学校と比べると、不登校になった子供が毎日学校に通う為の事を考えると私立がよいと言うことは通学環境によっては違う場合もあると言えます。

転校して受け入れてもらうなら私立と公立ではどちらの中学校がいい?

中学校,不登校,受け入れ,私立,公立,転校

不登校になった後、転校して受け入れてもらう学校を選ぶ際に私立がよいのか、公立がよいのか迷う事があります。

私立には公立にはない一人一人の生徒に合わせた対応をする学校が多くあり、不登校のこともよく理解していて積極的に不登校の生徒を受け入れている中学校もあります。

一方、公立には自宅から近いということは不登校になった生徒が学校に通いやすい環境に学校がありますので、「まず学校に通うこと」を考えると公立の中学校の方がよい場合もあります。

自宅から近い、徒歩圏に学校がある。

「学校までの距離が近い」ということは不登校を解決していく上でも重要な事です。

私立の場合、電車など交通機関を使っての通学をする必要がある場合もありますので、まず駅まで行き、電車などに乗っての通学が子供の負担になり、それが学校を休む原因に繋がることあります。

私立・公立、どちらにもメリット・デメリットがあります。

どちらがいいかは環境によってそれぞれですが不登校の生徒の受け入れを理解している中学校を選ぶことと、継続して通える環境にあることも含めて考えることが重要です。

不登校の子供を受け入れてくれるかどうかは私立でも公立でもまずは相談を

中学校,不登校,受け入れ,私立,公立,転校

不登校になった子供が学校に行く意思があり学校に通うことを決めた時には学校に相談をした方がよいと感じています。

元の通っていた学校に受け入れてもらう場合でも長期間学校に通っていない状態では、以前普通に通っていた頃とは違う考え方を持つことが重要です。

また転校をして今までと違う学校に受け入れてもうら場合には出来る限り多くの情報を学校と共有し、転校後に何かあったときには迅速に対応をしてもらえるようにしておく必要があります。

不登校からの復学・転校、再び学校を休むことが多くあります。

「学校を休まなくても休もうとする」ことがあり、そういった時には注意が必要です。

不登校なる生徒は一度休みだすと長期間学校を休むことが多くあります。

受け入れてくれる学校を選ぶ時には何度も納得が行くまで担任になる先生や学年主任の先生はもちろん、教頭先生や校長先生にも相談する事が重要です。

受け入れさえしてくれればいいという考え方では不登校の解決は難しいのでは?

中学校,不登校,受け入れ,私立,公立,転校

不登校になり学校に行かない期間が長くなると、取り合えず受け入れてくれる学校に通わせようと考えることもあります。

親としては学校に行っていない状態から抜け出す為に「取りあえず学校に行けばよい」と考えることもありますし、私自身もそういう考えを持っていた時期もあります。

不登校、一度学校に行かなくなるとその後継続して登校することが出来ず、希望の進路に進むことが難しくなる場合が多くあります。

復学を決める時には本当に「その学校に復学することが子供の望む進路に進むこと」に繋げることが出来るのかを、子供の考え方も理解しながら決める必要があります。

我が家の息子は私立から公立の中学校に転校をして受け入れてもらいました

不登校,受け入れ,中学校,私立,公立

我が家の息子は私立の中学校に通っていて不登校になりました。

その後公立の中学校に転校をしましたが11ヶ月間の長期不登校の状態から学校に戻る時、最後まで「私立に戻るか、公立に転校するか」を息子自身も相当迷っていました。

それでも最後には息子自身が納得して公立への転校を選びましたので親である私も、息子を受け入れてもらう事になる中学校に出来る限り息子のことや、不登校期間中の息子の状態のこと、転校後に予想される出来事などのことを担任になる先生をはじめ、学年主任・教頭先生にも伝え情報を共有してもらいました。

「そこまで心配する事はないですよ。私達にある程度任せて下さい」と先生方に言われましたが、再び学校に行かなくなることだけは避けたかったので納得できるところまで相談をし受け入れてもらう事になりました。

まとめ

不登校の子供を受け入れてくれる中学校、私立・公立に関係なく子供が「継続して通うことが出来る環境にあることの方が重要」だと思います。

子供と学校の相性などは親がある程度判断する必要があると感じています。

我が家の息子は私立から公立への転校となりましたが色々な事をお願いして受け入れてもらう事が出来ました。不登校の状態から学校に通う事は簡単ではない事もあると思います。

復学後のことなどは「復学してみないわからないこと」が多くあります、が出来る限り受け入れてもらえる学校と情報を共有することが出来れば不登校を解決・克服する事が出来ると感じています。

不登校,受け入れ,中学校

コメント