不登校の子供を持つ親の気持ち|不登校を経験した父親が配信します

不登校,親の気持ち 親の気持ち

自分の子供が不登校になるとはどの親も思っていません。

不登校はある日突然始まります。子供が不登校になるとまわりから色々な声をかけてもらいますが本当の親の気持ちをわかってもらうことは難しい事だと感じています。

息子が中学生で不登校を経験した父親が親の気持ちを記事にしました。

自分の子供が不登校になるまで不登校の事は完全に他人事でした

不登校,親の気持ち

息子が不登校になるまでは学校に行っていない子供の事に全く関心はなく他人事でした。

「子供に問題があるから、親に問題があるから、学校に行かなくなってしまっている・・・」そんな風に自分には全く関係のないことだと考えていました。

それが自分の子供が学校に行かなくなり不登校の当時者になると不登校への考え方が完全に変わりました。

このような考え方、どの親も同じだと思います。

自分の子供が不登校にならないと不登校のことには関心がなくて当たり前です。

少しでも不登校のことに関心を持っておくことが出来ていれば初期の対応方法も違っていたのではなかっただろうかと思います。

自分の子供が何の前触れもなく突然不登校になった親の気持ちは

不登校,親の気持ち

自分の子供が不登校になると閉塞感が強くなり何もかもが学校に行っていた頃とは異なる環境になります。

学校に行くのが当り前だったのが全く学校に行かなくなりますので、解決方法や原因探しなどあらゆる情報を調べるようになります。

多くの人が情報を探し不登校のことに詳しくなることが目的のようになりがちですが、「不登校を解決させる為に必要なことを考えること」の方が重要だと気付くようになります。

ある日突然始まる不登校、学校を休みかけたときには「何をどうすればいいかわからず、ただ焦るだけ状態になる」のが不登校なった子供を持つ親の本当の気持ちだと感じます。

自分の子供が不登校になった責任を感じていることも親の気持ちでは?

学校に普通に通っているときにはどの親も不登校のことなど考えてもいません。

それがある日学校を休みだし、その後続けて休んでしまうことが続き不登校になってしまうと親としては「何が原因だろう・・・」と考え悩みます。

「なぜ自分の子供だけが・・・」と親に責任があるのではないだろうか?と多くの人が感じることも子供が不登校になった親の気持ちではないでしょうか?

学校に行くことが出来ない日が続くと、親としても子供の将来のことが不安になります。

どうしても、すぐに再登校をして解決することを考えますが一度学校に行けなくなると休んでいる期間が長い程解決することは難しいなります。

不登校の問題、長年続いていますが長期不登校になった場合でも解決している場合もあります。

不登校の子供を持つ親は、殆ど同じようなことを行い、同じような気持ちになっています。

不登校の親の気持ちをわかってもらうにはやはり不登校を経験して克服・解決した経験がある人に相談することが必要だと考えています。

不登校の親の本当の気持ちがわかるのは経験した者だけでは?

不登校,親の気持ち

不登校の親の気持ちは自分の子供が不登校になった親でないと理解できないと思います。

子供が不登校になっても誰にも相談できないこともあります。

不登校のことをあまり知らない人を話をしても不登校の本当の事を知らないので、その場で話は聞いてもらえても不登校の親も気持ちを理解してもらえないと思います。

不登校の世界は独特です。子供が不登校になっている時、親しい人にでも子供の不登校のことは話すことはありませんでした。

自分の子供が学校に行っていないことを聞かれてもあまり深いことを話すことはありませんでした。

親としては「不登校のことを色々と聞いてもらいたい」と思っているのですが不登校のことを理解していない人に話すことはなかったですし、話してもわかってもらえるとは思いませんでした。

まわりの人に不登校になった親の本当の気持ちをわかってもらうことは

不登校,親の気持ち

不登校の期間が長くなるとまわりの人達も子供が学校に行っていないことを知るようになります。

子供のことで声を掛けてもらえることもありましたが、そのような時には当り障りのない返事をして会話を濁していました。

不登校の問題、簡単なことではありません。

子供が不当になっている当事者の親としては「深い闇」に入っている状態です。

声を掛けてもらえることはありがたいのですが親としてはとにかく学校に行っていない状態から抜け出し、不登校を解決できることだけを考えていますので、親の気持ちをわかってもらうよりも「解決するには何をすればいいか」をずっと考えていましたね。

不登校の親の気持ちは問題の解決方法を考えていることでは?

不登校,親の気持ち

自分の子供が不登校になっている親は「不登校の問題を解決するには何をすればいいか」と言う事を第一に考えています。

子供のことなので色々な人に相談しようとしますが、不登校の問題は実際に不登校を経験した親や不登校を解決した経験のある人に相談するようにしないと解決することが難しくなる場合があります。

誰かに相談しようと話を色々聞いてもらいたい気持ちはわかりますが、不登校の問題を解決する為にはどのようにすればいいかと考えることが重要です。

子供の不登校期間が長くなってきたときの親の気持ちは?

不登校,親の気持ち

子供が学校に行かない期間が長くなってくると将来のことを考えるようになります。

我が家の場合は中学1年で不登校になりましたので、その後の進路である高校受験のことが気になる日々が続いていました。

実際には高校への進学だけではなく、その後の進路の大学に進むことも考えていましたので学校に行っていない状態から一日も早く抜け出し、復学し高校受験をすることが出来るようになるには何をすればよいかを考えていました。

学校に行っていない期間が長くなってくると学校以外の選択肢も考えるようになることがありますが、子供の将来のこと、子供が本当に進みたい進路のことを考えると不登校の状態から何をすべきであるかを考えることが本当の親の気持ちではないかと感じています。

不登校のことを相談する時には詳しい人を選ぶことが必要です

不登校,親の気持ち

自分の子供が不登校になると他人に相談することもあります。

そのような時は不登校のことに詳しい人や不登校を解決した経験がある人などを選ぶことが必要です。

親しい人や学校関係者などでも不登校に詳しくない人に相談をすると何の参考にもならないことを言う人もいます。

親としては悩んでいる状態が続いている状態なので何とか解決しようと相談することが多くありますが、そのような時でも「学校に行かなくても何とかなるよ」「今はしばらく休む時期では」などと親の気持ちを理解していないようなことよく言われます。

不登校の事を相談する場合は「不登校の事に詳しく、子供の事や学校のこと、今後の進路や生活のこと」にもよく知っている人に相談することができれば不登校の状態から抜け出すことに繋がっていきます。

まとめ

子供が不登校なった親の気持ちをわかってもらうことはとても難しい事だと思っています。

親としては誰かに相談をし、何か不登校を解決できる方法はないかと悩み、考えています。

息子の不登校を経験して学校に行かない期間が長くなってきたころには「親の気持ちをわかってもらうことよりも不登校を解決する為に必要なことは何か」ということを考えるようになりました。

不登校は親だけの力では解決することが難しい場合が多いのが現実です。

不登校の解決に正解はありませんが、学校に行くことが出来ていない状態から抜け出す為は不登校の問題の解決することを専門にしている機関などへの早期の相談をすることが重要ではないでしょうか?

不登校,親の気持ち

コメント