不登校になるとなぜ昼夜逆転に?|治し方・改善方法よりも重要なこと

不登校,昼夜逆転,治し方,改善方法 生活のこと

子供が学校に行かなくなり不登校になってしまうと生活パターンが狂い昼夜逆転した生活になる場合があります。

昼間には寝ていて夜間(夜中)に起きている状態が続き、普段学校に行っている時とは全く異なった生活パターンになることには不登校の子供特有の特長があります。

自分の息子も不登校期間中には数えきれない程、昼夜逆転の生活をしていました。

不登校を経験した父親として昼夜逆転の生活になってしまう理由、治し方・改善方法よりも重要な事についての情報を配信します。

不登校になると昼夜逆転になるのはなぜでしょう?

不登校,昼夜逆転,改善

子供が学校に行かないようになる日が続き不登校の状態が続くと、親としては「学校に行っていた頃と同じように朝は決まった時間に起きて規則正しい生活」をさせようとしますが、段々と朝決まった時間に起きなくなってきます。

兄弟がいる場合などには朝は決まった時間に登校をして行きますので学校に行っていない子供はその時間に起きておくことが辛くなってきます。

普通は朝学校に行く時間帯を「避けたい・寝ておきたい・・・」そう日が続き段々と起きる時間が遅くなり、そのまま昼間の時間は寝ているようになる。

そんな流れで「昼間は寝ていて夜に起きている」昼夜逆転の生活になってしまうことが不登校の子供には多くあります。

不登校の子供が夜に起きていたいのはなぜ?

不登校,昼夜逆転,改善

学校に行っていない子供にとって昼間起きておくことは辛いこともあります。

昼間は色々な生活の気配もありますし、自分自身が学校に行っていないことを意識しますし、やはり罪悪感もあります。

一方夜間はまわりも静かなので自分だけの世界を感じることが出来ます。

夜間・夜中に何をしているかはそれぞれですが漫画を読んだり、ネットで動画を見たりすることが多いのではないでしょうか?

不登校になる子供は繊細な感性を持っていることが多いので昼間の時間に学校を行っていないことを感じるのを避け夜中に起きておくようになることが多いですね。

不登校でも長期休暇中は昼夜逆転も改善するのはなぜ?

不登校,昼夜逆転,改善

学校に行っていない子供も夏休みなどの長期休暇中には昼夜逆転の生活も改善することがあります。

その理由は「学校が休みなので学校に行っていない罪悪感を忘れていて」普通に朝起きることもあります。

家族と外出する時や友達と遊びに行くときなどは普通に朝から外出し、寝る時間も普通の時間になり昼夜逆転の生活が改善することも不登校になった子供の長期休暇中の生活の特長です。

長期休暇中には体を動かし、普段は外出せず体力が落ちている事が多いので体力を付けるようにすることも成長期の子供にとっては重要なことですね。

親としては不登校になっても昼夜逆転ではなく普段の生活パターンを望んでいますが・・・

不登校,昼夜逆転,改善

親としては長期休暇中に昼夜逆転の生活が改善された場合には、新学期になって学校に行かなくても朝起きる普段の生活パターンになることを望みますが、実際には新学期が始まると再び朝起きない生活になることが多くあるのが不登校の子供の特長です。

不登校になっていて学校に行っていない子供にとって「他の子供が登校しておく時間帯は寝ておきたい」と思っていますので新学期が始まると再び朝の時間を寝て過ごすようになります。

不登校に期間が長くなると、普段学校に行っている時期と、長期休暇の期間の生活パターンを繰り返すことになり、学校に行くのが当たり前の時期には昼夜逆転した生活をするようになります。

不登校を解決すれば昼夜逆転は改善する?

長期不登校になり昼夜逆転の生活が長期間続いた場合でも学校に行くことが決まり、子供自身も学校行くことを自覚すれば昼夜逆転の生活も自然と改善するものです。

やはり子供自身が自覚することが不登校の解決には必要ですし、その自覚があれば昼夜逆転していた生活も学校に行くようになる時には元の生活パターンになるようになっていきます。

昼夜逆転をしている生活を治すことだけを考えず学校に登校できるようになる為に必要な行動をし、学校に行くことになれば自然と昼夜逆転の生活の改善すると考えてもいいと感じています。

子供自身も学校行く意思が強くなると、少々生活のリズムが崩れていても短期間で改善することも出来ます。

やはり子供自身が学校に行くことを自覚するようになることが昼夜逆転を治すことになると感じています。

昼夜逆転の生活を不登校を経験した家族はどのように考えているの?

不登校,昼夜逆転,改善

我が家の息子は11ヶ月間の長期不登校の期間がありましたので、何度も昼夜逆転の生活をしていました。

昼夜逆転した生活だけではなく長い時には2週間程度一歩も家から出ない事もありました。

その時には今後のことが心配になり「このまま引きこもってしまうのではないだろうか」と大変不安になりました。

中学生の頃は体も成長し体力を付ける時期でもありますので家の中にいて体が痩せて顔色も青白くなっていく息子を見ることは大変辛いことでした。

しかし家族だけの力だけではどうすることも出来ないのが現実でした。

親としても日曜などには一緒に外出することを誘いましたが不登校の期間が長くなる頃には息子も親と外出することもなくなり、どうすればよいかがわからない日々が続きました。

不登校期間、昼夜逆転を治す事・改善するよりも重要な事は

不登校,昼夜逆転,治し方,改善方法

不登校期間が長期間になってくると昼夜逆転した生活が日常的になってくることが多くあります。

親としてはどうしても昼夜逆転した生活を改善させようとしますがそれでは不登校の解決には繋がらないと経験上感じています。

解決する必要がある問題は学校に行っていない不登校の状態です。

いざ学校に行くことになると昼夜逆転の生活は改善されるものです。

長期間学校に行っておらず昼夜逆転して生活が続いていても子供本人の意思が学校に行くことに向かうと、自然と昼夜逆転した生活は治っていきます。

学校に行っていないことが問題であって、昼夜逆転した生活が問題ではないと親が認識することで学校に通えるようになる為にやるべき事を考えるのが第一だと感じています。

まとめ

不登校になると昼夜逆転の生活になる子供が多くいます。

子供自身、普段は学校に行っている時間帯を寝ておきたいと考えていますのでその時間帯を寝ているようになり、その後昼夜逆転の生活になってしまします。

我が家の場合は復学支援期間に協力をしてもらったので昼夜逆転の生活の現状からも復学に向けての改善方法を指導してもらうことが出来、その後不登校を解決することが出来ました。

不登校、長期化すればするほど解決することが難しくなります。

不登校を解決するにはやはり早期に信頼できる支援機関などに相談し指導してもらうことで、昼夜逆転の生活からも不登校を解決することが出来ると感じています。

多くの子供達が学校に行けず昼夜逆転の生活になってしまっていますので、家族だけの力だけでは解決することが難しいと感じた時には第三者の力を借りることも必要だと思います。

不登校,昼夜逆転,治し方,改善方法

コメント